いまここ

0728086608 営業時間:9:00~18:00 (日祝日休み)
見学希望

4月17日はイースター

日本では楽しいイベント面だけが強調されますが、本来は、十字架にかけられたイエス・キリストが死後3日目に復活したことを祝う、キリスト教最古であり最大の祝日です。

復活の日が日曜日であったことから「春分の後、最初の満月から数えて最初の日曜日」がイースターと定められています。2022年は4月17日です。毎年日付が変わるので、春が来たらチェックしてみてくださいね。

イースターの由来
Easter(英)=イースターの表記は、ゲルマン神話の春の女神「?ostre(エオストレ)」、あるいはゲルマン人の用いた春の月名「Eostremonat(エオストレモナト)」が由来。これはイエス・キリストの「復活」と、春の「再生」のイメージ(その前の冬は、すべての生命が沈黙する「死」の象徴)が結びついたためと考えられています。

キリスト受難 つまりイースターはイエス・キリストの復活とともに、春の訪れを喜び豊穣を祝う日でもあるのです。
そのシンボルは、カラフルにペイントされた「イースターエッグ」と「イースターバニー」。卵は殻を割って生まれ出る生命力の象徴、ウサギは多産であることから豊穣の象徴です。

具体的に何をする日?
ヨーロッパでは祝日になる国が多く、イエス・キリストの受難日である「グッドフライデー」からイースター当日、さらにその翌日の「イースターマンデー」まで4日間ほど休暇になる国もあるのだとか。そのため、クリスマスのように家族で過ごすことが多いようです。グッドフライデーには教会でミサ(典礼)が行われますが、この日からイースターまでの間は肉類や乳製品を食べない習慣があることから、イースター当日は「解禁日」として肉や乳製品、卵をふんだんに使ったご馳走を食べて祝います。

お家で楽しもう!
イースターのアイテムを手作りする 室内でもOK!エッグハントをやってみる

最近は100均ショップにイースターグッズが並ぶようになりました .
エッグハントは、隠されたイースターエッグを探し当てる遊び。本来は庭のような屋外で行う遊びですが、クロゼットの中やクッションの影などに隠せば、家の中でも楽しめます。
子供向けのイベントですが、大人がやっても意外と白熱します。
00均ショップでも手に入る、イースターエッグを模したプラスチックケースを使うのがオススメ。中にお菓子や小さなおもちゃを入れておけば、見つけたときにより盛りあがりますよ。