いまここ

0728086608 営業時間:9:00~18:00 (日祝日休み)
見学希望

もうすぐひな祭り

来月3月3日はひな祭りですね。ひな祭りといえば、どんな由来なのかご存知ですか。

ひな祭りは、中国から伝わった五節句のひとつである「上巳(じょうし・じょうみ)の節句」に由来します。
旧暦の3月3日である上巳は3月最初の「巳の日(みのひ)」とされ、災いや穢れ(けがれ)を払うために水で体を清めて宴を催す習わしがありました。

日本に伝わったのは平安時代ごろだそうで中国から日本に伝わった上巳の節句の習慣は、
紙で作った人形(ひとがた)に自分自身の災厄をうつして川や海に流して清める「流し雛」となりました。

さらに、同じころに貴族の子女の間でおこなわれていたおままごと遊びである「ひいな遊び」と一緒になり、現在のひな祭りになったと言われています。ひな祭りは中国発祥だったのですね。